• 設立の趣旨
  • 奨学金制度
  • 研修会/講演会
  • 会報/出版物
  • 情報公開
  • 書院関係者専用
  • お問い合わせ

奨学生募集要項

 

公益財団法人 祈月書院 奨学生を次のとおり募集する。

 

1.名称及び所在地
 公益財団法人 祈月書院
 島根県松江市上乃木2丁目14番22号

 

2.目的
本院は、視野広く人格高潔な青年の育成及び社会風致の刷新を通して、国家及び人類社会に貢献することを目的とする。(定款第3条)

 

3.奨学生の資格
1)島根県出身者を主たる対象とする。
2)大学または大学院に在学し、学業、人物ともに優秀であり健康なものであること。
3)専攻分野は問わない。

 

4.応募期間
   毎年2月上旬~5月上旬

 

5.出願手続(提出書類)
奨学生希望者は、次の書類を祈月書院理事長に提出すること。書類1)から4)は応募時に、5)から7)は最終選考(5月末)に間に合うように提出。
1)連帯保証人(保護者)と連署した奨学生願書(別添様式1) 1通

2)誓約書(別添様式2) 1通
3)出身学校長の推薦書 1通
4)出身学校長の発行する成績証明書または調査書 1通
5)在学証明書 1通
6)住民票 1通
7)健康診断書(官、公立の病院、保健所、または在学学校指定医の発行するもの)1通

 

6.参考事項
1)採否の決定は、学識経験者過半数以上で構成する選考委員会の選考(書類審査/面接)を経て、理事長が決定する。選考に当っては、出身学校長の推せん書を重視する。
2)年2回開催される研修会への参加を義務付けているため、研修会が開催される関東地区の大学に在学する者を優先する。
3)奨学生の給与期間は、正規の最短修業年間とする。
4)奨学生の給与額は、月額3万円以内とする。
5)奨学金受給者は奨学金返済の義務を負わない。ただし、奨学生自身の怠惰によって中途退学した場合は返還するものとする。

 

(注)応募に関するお問合わせは、学校経由でお願いします。直接のお問合わせは受け付けておりません。

  • 奨学生募集要項
    • 願書(様式1)
    • 誓約書(様式2)
  • 選考手順

財団からのお知らせ

 

【2024.10.31】

 

祈月書院報第41号を掲載

しました。

 

-----------------------------

 

【2024.6.11】

 

2024年3月末貸借対照表を掲載しました。

 

-----------------------------

 

【2024.4.1】

 

奨学規定を改定しました。

 

-----------------------------

 

【2023.10.20】

 

祈月書院報第40号を掲載

しました。

 

-----------------------------

  

【2023.6.12】

 

評議員・役員の変更を反映しました。2023年3月末貸借対照表を掲載しました。

 

-----------------------------

 

【2022.11.1】

 

祈月書院報第39号を掲載

しました。 

 

概要 | サイトマップ
Copyright © 公益財団法人祈月書院 All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • 設立の趣旨
    • 事業内容
    • 沿革
  • 奨学金制度
    • 奨学生募集要項
      • 願書(様式1)
      • 誓約書(様式2)
    • 選考手順
  • 研修会/講演会
    • 研修会
    • 記念講演会
  • 会報/出版物
    • 祈月書院報
    • 祈月書院史
  • 情報公開
    • 定款
    • 役員
    • 奨学規程
    • 貸借対照表
  • 書院関係者専用
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る
閉じる