• 設立の趣旨
  • 奨学金制度
  • 研修会/講演会
  • 会報/出版物
  • 情報公開
  • 書院関係者専用
  • お問い合わせ

祈月書院研修会

 6月に春の研修会を奨学生、OB・OG、役員を対象に開催します。昼食会に始まり講師による講演と質疑応答、その後、出席者の近況報告と新規採用奨学生の紹介というのが大凡の内容で、正午から3時間程度で例年行っています。

 

  11月には1泊2日で秋の研修会を奨学生、OB・OG、役員、外部聴講希望者を対象に開催します。秋の研修会では、大学3年の奨学生を幹事とし、幹事同士で相談のうえ決定したテーマに沿って各自が調査、研究した内容を参加者全員の前で発表することにしています。

 秋の研修会でも外部招へい講師による講演と質疑応答はありますが、主体は幹事による発表とそれに対する討論にあります。発表に向けた準備期間と2日間の発表・質疑応答で大学3年生の同窓意識が強まり、本院の奨学事業に関する理解も深まるようです。また、1日目の夜に開催される懇親会は年代を超えて本院の関係者が交流をもつよい機会となっています。 研修会終了後、幹事は報告をまとめ、次年度の祈月書院報に掲載するのがしきたりになっています。

 

 本院の事業はOB・OGを主体とするボランティア活動に支えられており、研修会の開催時には、役員会も併せて開催し、活動の効率化を図っています。

  • 研修会
  • 記念講演会

財団からのお知らせ

 

【2024.10.31】

 

祈月書院報第41号を掲載

しました。

 

-----------------------------

 

【2024.6.11】

 

2024年3月末貸借対照表を掲載しました。

 

-----------------------------

 

【2024.4.1】

 

奨学規定を改定しました。

 

-----------------------------

 

【2023.10.20】

 

祈月書院報第40号を掲載

しました。

 

-----------------------------

  

【2023.6.12】

 

評議員・役員の変更を反映しました。2023年3月末貸借対照表を掲載しました。

 

-----------------------------

 

【2022.11.1】

 

祈月書院報第39号を掲載

しました。 

 

概要 | サイトマップ
Copyright © 公益財団法人祈月書院 All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • 設立の趣旨
    • 事業内容
    • 沿革
  • 奨学金制度
    • 奨学生募集要項
      • 願書(様式1)
      • 誓約書(様式2)
    • 選考手順
  • 研修会/講演会
    • 研修会
    • 記念講演会
  • 会報/出版物
    • 祈月書院報
    • 祈月書院史
  • 情報公開
    • 定款
    • 役員
    • 奨学規程
    • 貸借対照表
  • 書院関係者専用
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る
閉じる